2020 北海道ツーリング03 7/18 小樽ー稚内 2/2

という事で続きます。

オルトンルイ発電所の風車で休憩するもここら辺は丘陵地帯?というかだだっ広い平野になっていて
海の青と空の青と緑、たまにある干し草ロール。

ホントにこの先に街あるんですか?というような道をずーっと走る

ただまあライダーさん達がビュンビュン走り抜けていくからあるんだろうな。

うーんとねー

飽きる!

最高の景色だし本州でこういうパノラマ感はなかなか味わえないんだけど
ホントずっと続くとね。。

早く着こうとか今までの旅で雨以外で考えたことなかったんだけど
とにかく広くて進んでることが分からない感じなんです。

で、ようやく稚内に到着!
11時半ノシャップ岬に着くも、見る場所が分からない。。
近くのライダーさんに「すみませんノシャップ岬の見るところってどこですか?」
と聞きそれらしきところへ
ノシャップ岬

奥に見えるのが利尻富士、天気が良いのですごくよく見えました。
というか北海道上陸してからずーっと走ってて不思議な風景に北海道感を徐々に体感するというか。。

おおー!と思いながらもお腹が空いて来たので
近くの海鮮丼屋さんへ

メニュー

未だに海鮮物食べてないのでメニューにあるノシャップ丼を頼む。
高いかどうか分からないんだけど旅はこういうものでイイかなーと疲れもあってボーっとしてると来ました。

ノシャップ丼

おお!

ノシャップ丼2200円

コレで2200円は安い気がする!!

丼も思いの外深くご飯の量が多かったのでかなりお腹いっぱいに。
めちゃくちゃおいしかったです。乗ってる物見てわかる通り凄い豪華。そして味が濃い。

お腹いっぱいだし
今日はキャンプなので早めに行ってゆっくりしようという予定なのですが

その前に絶対寄らなければいけないところがあるのでササっと行こう!
と思ったらめちゃあつい、、天気はホントに最高↓

稚内道路

やっぱりこんな感じで風車が回ってると不思議な光景。こんな山本州で見たことないしね。

1時間くらい走って遂にきました宗谷岬。
最北端に到着。

宗谷岬

感無量。
ヘルメットを置いて写真を撮ってると浮かれたおばあちゃんたちが「撮ってあげる!」とスマホを取ろうとしたので

「ヘルメットだけで撮りたいんです!」

となぜか意固地に。

今まで気づかなかったけど疲れてる時にお節介されると拒否反応出るんだな。
申し訳ない。 確かに映っても良かったのかもしれない。

インナーも汗でべとべとになってきて疲れもそろそろ出てきたし
キャンプ場に急ぐことに。

15時キャンプ場到着。
宗谷岬もそうだけど多分コロナで人が少ない。
そのおかげですごい景色のキャンプ場にチェックイン出来た。

さるふつ公園キャンプ場

さるふつ公園キャンプ場

うわー広い。。遠くに牛見える。。

休憩いれるとテント張るの億劫になりそうになったので設営していると
隣に女性ライダーが来たので挨拶をして自分の分が終わりちょっと一服

設営完了

椅子に座ってボーっとしてるとさっきの女性ライダーさんがワーワー言いながら背丈に合わないデカいポールテントを頑張ってたので手伝いながら話していると
どうやら娘と北海道に移住してきて休みが出来たら色んなキャンプ場まわってるらしい。

そういう生活も楽しそう。

設営が出来てもう一人セローのライダーさんが来たみたいで、挨拶をして併設道の駅のお風呂へ。
湯船につかった後
サウナもあったので整う奴やってみようかなと思ったら水風呂に太めのおじいちゃんがずっと入ってるのでシャワーを浴びて
出る。

一回でも良いから整ってみたいんです。

それはまた今度トライ。

出てきてセローのライダーさんに「もうそろそろお風呂閉まりますよ」と声かけて
いそいそとしている時に自分は宴の準備

自分のテントの近くでバイク乗りじゃないキャンパーさんが居たので
自転車ですか?と聞くとどうやら違うみたいで

3年前に癌になってもう駄目かと思ったらまだ生きれているから
折角なら徒歩で日本まわってみようと思って旅をしているとの事。

ニコニコして話してくれてるけどなかなかヘビーな、、
でももし自分も同じ立場ならやり残したこと、というか
せめて実感できる何かをしているのかな?

旅、楽しんでくださいね。と別れて

サッポロクラシック

お酒はサッポロクラシックとブラックニッカ どっちも北海道かな?

野菜炒め
食材が道の駅で売ってなかったので急遽近くのセイコマで野菜と味付け肉を買いスタート。

ご飯を食べてのんびりしているとこれまたなかなか見れない景色が見れた。

猿払の夕暮れ

いやーなんつーか、良いですね~マジックアワーってやつなのかな?
ちょっと嬉しくなってテンション上がり女性ライダーさんセローライダーさんに焚火囲みませんか?と声をかけ
快く承諾してもらう

ここ数年いろんな所を旅してきて、知らない人に滅茶苦茶フランクになってるような気がする。
良い事なのかな? 

3人で女性ライダーさんが持ってきた薪で焚火を囲み色んな北海道の話を聞かせてもらう。
女性ライダーさんが何故かお焚き上げスタイルに薪を組む。

焚火

セローさんも北海道在住、しかも自衛隊。

コロナの話、北海道経済の話、個々の人生の話。

寝る前に女性ライダーさんにライトの当たらない場所に連れてってもらい
何座か分からないレベルの星空を見せてもらう。
スマホじゃ全く映らなかったので見せられなくて残念だけど
今日一日で凄く充実した気持ちになりました。

三日目終了。おやすみなさい。

2020 北海道ツーリング

2020 北海道ツーリング01 7/16 東京ー新潟
2020 北海道ツーリング02 7/17 新潟ーフェリー 
2020 北海道ツーリング03 7/18 小樽ー稚内 1/2
2020 北海道ツーリング03 7/18 小樽ー稚内 2/2
2020 北海道ツーリング04 7/19 稚内ー屈斜路湖
2020 北海道ツーリング05 7/20 屈斜路湖ー静内
2020 北海道ツーリング06 7/21 静内ー函館
2020 北海道ツーリング07 7/22 函館ー小樽
2020 北海道ツーリング08 7/23 小樽ーフェリー END

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。