ADDress静岡 新蒲原拠点 六泊七日 4日目 いるかすまし

朝7時起床

ぼーっとしてたらパンがこんがりしてしまいました。
かりかりパン

今日はもうずっと雨。昨日から降り続けた雨が大粒になりぽたぽたと音を鳴らす。
静かな生活になり雨音さえも気持ちいいのは久しぶり
東京に住んでいれば電車の音、人の声、車の音など様々な生活音があり
それはそれで生活模様が垣間見えて好きだったけど

自分と自然の音だけで黙々と生活する感じはなかなか味わえなかったかな。

今日はケンタローさんが出発の日。

昨日の夜は次の拠点の話を聞いたり道の話をしたりで楽しかった。

11時にケンタローさんが車で出発するのをお見送り。

その後キッチンでコーヒーを淹れてPCに戻りこちらはいつものお仕事。

雨とお猪口を眺めながらお湯を待つ。ここのセンスは家守さんの奥さんのセンスらしい。
オシャレ

それにしても週3日の束縛としてこの多拠点生活を選んだけど3日というのはなかなか長い
旅をしながら仕事をしてというのはあこがれていたけども
自分の様にPC齧りつきの仕事だと当たり前だけど平日の昼間出かけることができない。

まあそれでも実践できてるんだからいい方なんだろう

一応ここは日曜まで取っていて観光をがっつりしてやろうと思ってたわけなんですが
台風。

またくればいいか。 

夜は家守さんを誘っておススメの飲み屋に。

宿から凄く近く、表玄関は寂れた酒屋さんに見えるんだけど
奥の暖簾をくぐるとちゃんと居酒屋、府中屋さんというらしい。

府中屋 新蒲原

かけてあるメニューも安く美味しい。

初日に見た「いるかすまし」というのもあるらしくそれも注文

いるかすまし

食べ方は醤油か塩。おすすめは塩だったので食べてみるとぐにぐにと固いゼラチンの様な食感。

あ、これはあれだ。 クジラの肉っぽいですね。

というと店主が「クジラの近くにはイルカがいるからね、同じようなもんだよ。」と

生物的に違うとは思うけど
確かに両方肉質は一緒そうなみため。

静岡はイルカ食べる風習があるんだって。これも面白いし角打ちの府中屋さんもまた好み。

話の中でお互いの今までの生き方とかを軽く交わし、此処の面白い場所とかも聞けた。
どうやら古ーい映画館があるらしく それも何かに使いたいとのこと。

面白そうだなぁ、、映画館としても使えるだろうし。漫才とか寄席とか音楽とかも出来るんじゃないかな?
あとは昔の博打場が屋根裏にある家があるみたい。

見てみたい、、、

こんなに面白そうなものがいっぱいあるのに活かされてないのはやはり地域のしがらみらしく
そうそう簡単に手を付けられるものではないらしい。
古いハードウェアが新しいソフトについていけてない感じかなあ

それでもこの宿を通して静岡市長が見に来たりしてるから今後変わるかもしれないとの事、
すごく楽しみ。

なんか楽しくてはやめに酔っぱらってしまい
お酒弱くなったんじゃないかな~と思った。

楽しい一日でした。

↓アドレス会員じゃなくても泊まれます。↓
BACKPACAKERS HOSTEL 燕のお宿
Tel: 054-340-5240
〒421-3203 静岡県静岡市清水区蒲原3丁目19−28 3−19−28
→website

ADDress静岡 新蒲原拠点 六泊七日

ADDress静岡 新蒲原拠点 六泊七日 1日目
ADDress静岡 新蒲原拠点 六泊七日 2日目
ADDress静岡 新蒲原拠点 六泊七日 3日目 黄金丼
ADDress静岡 新蒲原拠点 六泊七日 4日目 いるかすまし
ADDress静岡 新蒲原拠点 六泊七日 5日目 しずまえ丼
ADDress静岡 新蒲原拠点 六泊七日 6日目 うなぎ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。