おはようございます朝6時
福山はもう堪能したし、散歩ももう良いかなという事でゆっくりパッキング&掃除するも1時間で終わってしまう。
やる事がない場所にダラダラといるのがどうも性に合わないのでホテルのキーをフロントでお返しして
福山の駅へ
散々うろうろしたお城。 今度はバイクできますから。
福山から尾道まで20分くらい。
電車に揺られてウトウトしかけてる時の到着。
駅前めちゃくちゃ綺麗!流石観光地だけあってコインロッカーも多く休憩するところや案内所までちゃんとしていて
見たことの無い電子ロック式ロッカーにリュックを詰める。
チェックインは14時。 現在8時半。
全然時間が余っています。。 周りを見たらチャリンコの人たちが多く多分しまなみ海道のサイクリングなんだろう
イイですなー。
自分は当てもなく来てしまっているので海を見るだけでも満足だったのだけども思い出しました。
「龍が如く」というゲームで尾道が舞台だったんだっけ。
早速聖地巡礼で検索するとありました。『龍が如く6 命の詩』舞台巡礼 MAP in 尾道
もうこれで行くしかないでしょう。
とは言えゲームの発売が2016年だから5年前? 記憶もおぼろげだけど、実物見たら実感わくんだろうな。
という事でざっくり回ったつもりが9割がた回れました。
あとほそーい路地にいくつもの店がひしめき合ってたりで猫のようになった気分。
兎に角見つけては入るを繰り返し
もうすでに足が痛い12時、
尾道ラーメンを頂く
なんか中華寄りのラーメン
福山で食べた方がそれっぽかったけど、、安かったし良いとしよう。
しかしラーメンについてくるセットが独特。唐揚げ凄い美味しかったです。
お腹もいっぱいだしロッカーにリュックを取りに行くもどうやらちゃんと閉められてなかったようで業者に閉めてもらったらしく
業者のおばちゃんが中に何が入ってますか?と聞くので「黒の大きなリュックです」と答えると
「それから?」と聞いてきてザキヤマの「かーらーのー?」みたいな感じでイラっとしてしまい
自分のなんですよ、黒いリュック入ってるって言ってるでしょうが、後帽子です。
というと「すみません仕事なもんで。。パーカーとか上着は、、」
パーカーなんてねーよ!と思いつつもずっと来てない革ジャンつけてたんだっけか
「革ジャンあります。」というとようやく開けてくれて
引っ張り出すもおばちゃんは
「こんな大きなリュックよく入りましたね。」と
何だろう、色々癪に障る言い方する人だな、、取りあえず開けてくれたお礼と怒って申し訳ない謝罪とお金を払い大きなリュックを担いで
拠点方面へ。
水面がきらきら光る良い天気の中1.8km歩くわけですが
リュックが重いので背中の汗が止まらない。 + 聖地巡礼のおかげで足がパンパン。
市役所のカフェで休憩。
天気が良かったので外のテーブルでアイスコーヒーを頂くも疲れも相まってウトウト。
はっと起きると65歳くらいのおじさんが30位のおねーさんと手をつないで出てくる。やるなぁ、、
1時間くらいいたのか、足もちょっと痛みが治まりゆっくり拠点へ
ちょっと早いけど重いリュックだけ置かせてもらえればそこらへんウロウロして時間つぶせるなーと思いながらちょっと歩くとすぐ拠点。
しかもザ、漁村的な私的に好立地
しかしついてしまったものの誰に声かければいいのか、、車の後ろで人の気配がしたので すみません。と声を掛けたら
大家さんが驚いてコロンと出てきました。
早く着いちゃったので荷物だけ置かせてくださいというと2階にあげて頂き、荷物置くだけなのにいろんなお話を聞かせてもらえる事に
いつもならゲストに会わない方が多いらしく拠点の事や周りの事とかいろいろ楽しいことを聞かせてもらう。
それよりなにより凄い風景。 覗き込まなくても目の前が海でタグボートが走ったり遊覧船が走ったり。
贅沢な時間だよなぁ、、と思いながら入れてもらったコーヒーを頂く。
家守さんが帰った後、夕暮れ時にもう1組アドレスのゲストさんが夫妻で到着
自分もPCで作業をしながら嫁さんもズームで会議
不思議な空間です。
作業終わったので近くの神社に行ったりお寺に行ったり
猫もたんまり触れるし、何なら寄ってくる。のをひゃーひゃー言いながらなでまくる。
いつもは神社やお寺はご参拝するのだけどもとにかく多いので出会えた所だけ。
家守さんにもバイクの話をしたら絶対その方が良いと言われたので今回は1日だし出会えた場所だけ楽しむことに。
また来るので残りはその時に取っておこう。
旅行じゃないような旅行の様な形なのでいつでも来れる感じが不思議。
なんだか尾道で写真いっぱいとってる人見るけど分かる気がする。。
自分の場合は動画ばっかりとっちゃったから、これどうしようかな、、まとめてみようか。
という事で尾道の拠点はまた動画作ります。
で夜ご飯を探しに外に出る。
家守さんがいろいろおすすめの場所を教えてくれるのだけど一人では敷居の高そうな場所だったので
最悪スーパーかな?と思ったんだけどもスーパーも小さい。。
取りあえず近くのお好み焼き屋さんで尾道焼きと牡蠣とハイボール
お酒飲むからお好み焼きッてどうなんですか?と店員さんに聞くと「みんな食べますよ!」というので頼んだのですが
普通にお腹いっぱいです。 おつまみじゃなかった。。
牡蠣もおいしかったし後はお酒買って拠点に帰ろうとしたら凄い満月。
そしていい風景。
都内でも満月は見れたけどやっぱりこの風景はすごい
スマホだとこれが限界なのが悲しい。。
そして悲しい一泊。これはもう仕方ない。。
1日なのにすごく思い出に残る拠点でした。
明日は岡山、、大丈夫かなぁ、、おやすみなさい。
コメント