おはようございます。
今日も朝6時
外に出るときれいな朝焼け。
漁港のおじさんに挨拶を交わし軽くストレッチをして掃除の用意。
尾道の拠点は一階と2階で部屋があり共有部分は2階、上にはご夫婦が泊っているので朝早く行くのもどうかと思い一階の掃除をする。
ある程度できたときに2階から生活音が聞こえたので2階に上がり談笑をしつつコーヒーを飲んで替えのシーツを取りに行く。
ある程度終わったもののさすがの一日移動は疲れるのでちょっと周りを散歩
漁港の奥の方に行っていなかったので歩いていくと猫が二匹近寄ってくる。
足元にゴロン。
めちゃくちゃ慣れてますね。。
しかも毛並みが良いから周りの皆さんからちゃんとご飯もらってるんだろうなー
尾道は猫。
いい雰囲気を過ごして10時に発ち。尾道駅へ
そこからまた2時間ローカル線に乗り岡山B拠点へ 電車が12時につきました
またもや早くついてしまって、というか普通に14時というのはホテルの都合であってこういう所は違うんじゃないかな、と思うわけです。
お昼なのでやはりお腹はすいたのでこの間良かったセルフうどんへ
メニューが多いわけだけどもお選ぶには時間がかかりそうだったので普通に丸亀製麺方式でかけうどんにトッピングをしておにぎりもおいしそうだったので二つ買う。
760円くらいしました。 まあいっぱいつけちゃったしなーと思いながらズルズル食べていると入口から「日替わりで」という声が、
え?そんなんあるの?
見ました。貼ってありました。500円
うどんと牛丼セット。
あっちが良かったぁーーー!
次回はそちらで、、そちらにします。。
お腹いっぱいになったので拠点に向かって担当さんに電話。今日泊まるのは自分しかいないのでもう入っちゃっていいですよ。
との事。
ただ気になったのは拠点Aと同じ会社の人。
向こうでは体が痛かったので今回こちらは愛すべきマットレスがあるわけです。
で到着
ないやん。。
コアラマットレスどこなの、、
まあでも仕方ないか、、と思いベッドメイキングをしようとするも入ってるシーツがぐしゃぐしゃ。
えーーー!これ使い古しじゃないの?大丈夫?
あーだめだ、、だんだんきつくなってきたーちょっともう一回連絡する。
シーツは手洗いの為しわがあるだけですが洗ってあるとの事。
あとマットレスは空きがある部屋移動しても大丈夫との事。
で移動させてもらいました
コアラマットレスダブル!
さてシーツ敷きますか。と思ったら無い。。
ちょっと、、
もう一回電話。シーツは肌色のです。と聞き見るとなく、洗濯物入れの中に入ってる。。
怒るのとかもういいわ、、じゃあ洗って使います。
と電話を切り洗濯。
なんだかいい場所からここまでの所に来ると質が違い過ぎてきつい。ただまあ家守のスタイルもあるだろうし仕方ないんだろうな。
乾燥機を回す間にPC作業をして夕飯を買いに。
最近は外で食べることが多かったので野菜を取らなければいけない。
前回使用していたローカルスーパーでサラダのセットと海鮮丼を買う。
拠点でサラダを作っていると電話相手の家守さんが到着、この拠点に住んでいるらしい。
取りあえずシーツの事やら色々話を聞きながら作りすぎたサラダをお裾分け。
簡単に言うと手が回っていないとの事。
会社からは担当されているけども平日他の仕事をしながら拠点の管理は難しくなかなか泊ってくれてる人の痒いところに手が届かないらしい。
まあそうだよなぁ、、
後は他の拠点見に行ってないっていうのが大きいのかもしれない。
で、シーツは仕方ない、というかちゃんと説明さえあれば納得する部分なのでそういうアプローチをちゃんとやっていきましょう
と今まで泊った拠点の良かった工夫を教える。
逆に言えばこの拠点は自由度が高いわけです。
ルールもたいして書いてないし。
ただあるだけのような状態も泊まる人としては困るのでゴミの分別やらそういうルールは基本出しましょうという話をしてました。
夜も更け、家守さんはお客さんの接待で出かける
自分は海鮮丼を頂くもかなり美味しかったので満足。 またついていた刺身醤油が甘めと関東のハーフみたいな感じで少しドロッとしてました。
へえー美味しい。
これはまた買います。
そんなこんなでこの拠点、だめだなーと思ってたんですがやりようだという事に気づきちょっと快適になりました。
23時で終了。
おやすみなさい。
ADDress岡山B拠点 六泊七日
ADDress岡山B拠点 六泊七日1日目 セルフうどん
ADDress岡山B拠点 六泊七日2日目 ダイソー巡り
ADDress岡山B拠点 六泊七日3日目 農園と桃太郎
ADDress岡山B拠点 六泊七日4日目 慣れと夜
ADDress岡山B拠点 六泊七日5日目 拠点
コメント