ADDress岡山B拠点 六泊七日4日目 慣れと夜

おはようございます。
今週は昨日祝日があったので今日から仕事です。

昨日楽しいお酒を飲んだので朝から軽く二日酔い。
二日酔いというか酒が抜けてない感じかな。

シャワーを浴びてちょっとだけ散歩をするも仕事開始の時間まですぐだったので目新しいものを見ずに戻ってくる。

日課の写真も撮らずに終了。

そして仕事を淡々とこなしお昼。
岡山は合計で行くと前回含め10日位滞在することになるんじゃないかな?

滞在して分かったことは岡山の人含め、サービスやビジネスが下手くそ。という事
感じたというよりここに住んでいる人から聞いて確信を得た感じ。
ただそれを言えば地方発信で継続してうまくいっているところはなかなか少ないから地方問題として片づければそうなのだろうけど
あまりに地元に関心がなさすぎるんじゃないかなーという所も見えたり。

クライアントさんと話してる時にも
「岡山?泊ったことないなぁ、、なんかあるの?」と聞かれたり
「通り過ぎる感じだもんなぁ」とまた別の人も。

そうなんだよなー関東でいえば静岡かな。

どちらの県も多分うまくやれば化ける可能性はある所だと思う。地味だけど有名な大企業がいっぱいあるらしいし魅力がないわけじゃない。
売り出し方だよね。

そんな雰囲気が街に出ているから外に出てもウキウキしないというか、慣れが早いというか。。

取りあえず6時まで仕事

お腹がすいたので外へ。ホントはもう拠点で食べてもいいのだけど、まだ繁華街を見てないのが心残りなので
まずは近くの繁華街へ 二つあって駅の近く、岡山の真ん中に流れる川沿い周辺

今日は駅の近く。
岡山の夜

栄えてる方の駅を背にして左あたりが繁華街。もう川にはイルミネーションっぽいものが。
元からなのかなー、

繁華街

一応ひしめかないまでも飲み屋の看板はある。ただやはり全国チェーン店名が多く、入ろうかな?っていう気持ちになれない、嫌いとかじゃないけど
せっかくならーというやつです。細かく個人店あったんだけどお腹の気持ちに沿わず断念。
やっぱ肉系多いな、繁華街だと鳥が多くなってくる。

一通り歩こうかなと思ったんだけど、距離が長い。

お腹もすいてきたのでもうラーメンで良いかなという気持ちになりちょっと気になっていたラーメン屋さんへ

隠岐の島ラーメン

隠岐の島ラーメン なんかポップな外観と受賞!みたいなこといっぱい書いてあったし「~島」とかついてて美味しそうというざっくりしたイメージです。

で店内はいると赤と青の二通りのメインのラーメンがありこってりが赤、あっさりが青で、赤をぽちり。

メニュー

ラーメンが出るまで何の差なのかを読んでるとスープに配合される材料の違いらしい。赤は陸の物 青は海の物メイン

豚が入ってるのかな。あっさりもおいしそう。

そこそこ時間たってようやくお目見え

隠岐の島ラーメン 暖流

隠岐の島ラーメン 暖流。
豚骨にしては見た目薄いけどなんだろうか、スープを飲んでみると今まで味わったことない感じで
あごだしとか魚介がメインで豚が入っている感じかな? 濃厚ではないけどすっきり塩みたいな味でもない。
説明しにくいけどおいしくて博多系の細麺ストレートによく合いました。

これ食べてて青の方もすごく気になったけどそれより「替え玉無料」とあったのでお願いしました。
替え玉も麺だけ出てくるのかなと思ったらちょっとしたトッピングが載っていて若干味が変わる。

なるほどなー賞とるわな~みたいな気持ちで美味しくいただきました。

そこからブラブラ散歩しながら拠点へ戻り、ちょっとお酒を飲んで今日は終わり。

夜に隣にアドレスゲストさんが来ましたがそれは明日のお話。

おやすみなさい。

ADDress岡山B拠点 六泊七日

ADDress岡山B拠点 六泊七日1日目 セルフうどん
ADDress岡山B拠点 六泊七日2日目 ダイソー巡り
ADDress岡山B拠点 六泊七日3日目 農園と桃太郎
ADDress岡山B拠点 六泊七日4日目 慣れと夜
ADDress岡山B拠点 六泊七日5日目 拠点

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。