ADDress岡山B拠点 六泊七日5日目 拠点

神社

おはようございます。今日もいい天気。
調べるとどうやら岡山は雨があまり降らない県みたいですな

こういう冷たい気温の朝で空気が澄んでくれて山もくっきり。
山頂に展望台があるみたいなので近くまで行ってみようと散歩の途中見つけた神社でお詣りです。

そこから側溝のある道を伝いロープウェーの近くまで。
あれ?やってない?

ロープウェー

隣を通ったおじいさんに聞いてみるともうだいぶ前に廃業しているとの事。
遠くから見たらまだきれいですよねー。というともう行く人もいないから道もないんじゃないか?と。

あそこかの眺めよさそうだけどなー
※マンション横の森の上にあるのがロープウェーの山頂部分。

乗り場部分にはペンキで書いてある昔な看板や文字があったので結構古いのかな?

そこからまたちょっと歩くと

レッサーパンダ

レッサーパンダって中国だったんだ、、パンダは中国のイメージあったけど。
そういや昔のおぼろげな記憶でアニメに出てたのはアライグマか。。

そうそう、昨日1日だけ泊ったアドレスのゲストが居たんですが、自分が行くところすべてのドアを開けっぱなし、電気をつけっぱなしにする人で
寝ている時に明るいなと思ったら廊下の電気がつけっぱなしになってました。

見た目は白髪交じりの紳士っぽかったんですが、こういう所で育ちが出ますなぁ、、教育って大事だな。両親有難う。

部屋を出たときに顔合わせただけで挨拶して終わりました。
拠点どうこうもあるけどゲストのクオリティもばらつくんだろうな

そんなことを思いながら朝の散歩は終了。
午前の仕事を終えてお昼。
自炊をして外へ出るももう散歩場所がない。というか目的がないのでまたもやダイソーに行き両面テープを買う。

拠点に帰ってからアドレスが提供しているハウスルールのカードの後ろに接着してカード自体を拠点の要所要所に設置

なんで自分がやるのか?というと
さっきのゲストの様にあった時に嫌な思いをお互いしないように。 という部分が多い。
正直家守さんがやる事でしょ!?とか思うだろうけど忙しい人に任せて場所が改善されない方が自分にもよくないわけです。

ならやれる人がやればいい。という事でぺたぺた。

他の拠点でも見たような配置になったのでこれで良いかな?

仕事開始してまた夕方終了

今日も繁華街を練り歩く。
正直飲みたいわけじゃないんだけどこういう場所って見てるだけで面白いので夜散歩にはもってこいなのですな

こういうメニューいっぱい出しちゃってる所好き。だけど入ったことはない。

と言いつつも歩くとお腹もすくわけで繁華街を堪能した後駅ビルにある焼肉ライクへ

焼肉ライク

一人焼き肉のお店らしくセットもグラム数で選択するみたい。
注文はタッチパネルで回転ずしのようで楽しかった。
店舗一覧を見ると関東近県が多かったのであっちの会社なんだね~

1500

1500円のセットを頼みサクサク終わる。
美味しかったけどお腹いっぱい!って感じではなかったな。気軽に一人で焼肉したいときは良いのかもしれない。

良い経験でした。

お酒を買って拠点に戻って数分後家守さんが帰ってきた音が。
ゴミ捨てに居間に行くと

「買ってきましたよ!」と大きな黒板。

前回話した時に言ったことを覚えていてくれてうれしかった。
拠点Aの人も一緒に来てくれて字がうまいので文章を書いてくれる。

ハウスルール

着々といい感じに拠点らしくなってますな。
もう一人同じ会社の同僚さんも来てワイワイしながら楽しい空間でした。

黒板以外にもゲストが迷わないような書置きなども作り当分これで行けるんじゃないかなと思う

やっぱりこうやっていろんな人に会って現地の話を聞いたりするのが楽しいな
提携ホテルも綺麗でいいけど、多拠点宿泊にプラスアルファを考えたらそこには人が介在しないとダメなんじゃないかと。
お互い知らない情報を交換して練ってスキルアップしていく感じ。 お互いが良い方に回るように。

家守さんもこれで楽になれそうだし、今度泊まるゲストさんも楽になりそう。
岡山の自分の中のイメージがちょっとづつ変わっていってる

楽しい一日でした。

あ、あとなんかいい風景だったのでパシャリ。

奉還町

ADDress岡山B拠点 六泊七日

ADDress岡山B拠点 六泊七日1日目 セルフうどん
ADDress岡山B拠点 六泊七日2日目 ダイソー巡り
ADDress岡山B拠点 六泊七日3日目 農園と桃太郎
ADDress岡山B拠点 六泊七日4日目 慣れと夜
ADDress岡山B拠点 六泊七日5日目 拠点
ADDress岡山B拠点 六泊七日6日目 ラ・ムー

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。