という事で始まってしまいました2021年
皆さんはお正月どう過ごされましたでしょうか?
うちは相変わらず近くに住んでいる兄弟も集まりたいして変わりのない正月でした
年末にバイクも直り、クソたけえな修理費!と思いながらも故障した部分だけではなく消耗してたり劣化してたりしたゴム部分の部品やらも直してもらったわけです。
大きく壊れていたのはラジエーターファン。
コレは予想ですがだいぶ前にマフラーのエキパイが割れておかきのように破裂していた裂け目からの火の粉と熱で変形したんじゃないかと。
それを気付かずずっと使っていて最終的には2つ上下にあるファンのうちの
上部が動かなくなっていたこと。
もうひとつはレギュレーター。
コレは要因として煙出た時に止まらず走ってしまった時に逝ってしまったらしいです。
まあ長いトンネルの渋滞中でレッカーを呼ぶわけにもいかないので、、
高い代償でしたがしかたない。
後は工賃いれてもディーラーより安いかな、安いと思います。
「次故障したときは乗り換え検討した方が良いかもしれないです」
と言われても
また何かあったらお願いします!と笑顔でお願いしました。
コレはこいつと俺の財布のチキンレースです。
どちらがつぶれるのが先か、という話です。
で、そろそろ実家生活も終わり、旅を再開しようかと思います。
親も慣れて来て小言も多くなりどちらにしろこの状況では出来ない事を平気でいってくる。
前回も書いたように
人の事をサラッと誰かと比較して否定する母。
話が時空を超える父
(個室に移動したの知っているのに未だに仏間で寝泊まりしてるの寒いだろと話しかけて来たり。)
こんな感じで人類として話が通じず真剣に悩んでいたとしても理解すらしてもらえず
どちらにしても良い状況ではないなと思うわけです。
その分向こうも身体的に健康になった証拠だと思うのでそろそろ頃合いですね。
精神的にはこちらの方が良い訳ですが季節が、、寒波が、、
という事で来週スタート!
今年はですね、恥ずかしげもなく頑張ろうかと思っています。
「頑張るのが恥ずかしい事」とは思っていませんが、思い返せば遮二無二頑張ったか?
人にお願いして何とかしたかとか考えるとあまりやってないんです。
申し訳ないという気持ちが強く出てしまうのが原因で停滞したままズルズルと生きてきた気がします。
後同業者で凄い人が周りに居すぎてアピールしづらい感もありました。
勿論人に頼むだけでなく自分自身スキルアップしたかと言うと実感して無い。
そしてアピール力。
そちらも伸ばしていこうという計画です。
なので今年は色々皆さんに迷惑をかけてみようかと思っています。
仕事メイン私事サブでいっぱい迷惑かけられるように頑張ります!
そんな感じで皆様2021年どうぞこんな自分をよろしくお願いいたします。
コメント