ダイエットの途中経過と体の変化と実践してること。

台風です。
今年は台風多かったですね。
今回のが過ぎたらもう秋なんでしょうか?
去年は秋がなくすぐ冬になった記憶がありますが今年はどうなんだろう
サンマと秋鮭が大収穫らしいのでこれはこれで良いのかな?

 

さてさてそんな食欲の秋が来るようですが
私のダイエット、どうなっているのか気になさってない人の方が多いでしょうが

1か月1週間前にスタート
身長183cmで86キロスタート。

現在は80~79キロ
約6キロ減りました。

 

これは成功なのですが、目指せ73~75キロなので
あと6キロくらいは落としたいわけです。

 

元々ダイエット前から週に3回くらい1時間半程度の運動、ジョギング、ジム、水泳などをやれる時にやっています。
最初はなんでこれで痩せないのか不思議に思うくらいですね。

 

結局のところ20代ベストな体重の時を思い出すと今の食生活の乱れが凄い。
運動量も比較すると

20代
食事:質素(お金が無いから)居酒屋月に1回あるかないか。酒はすぐ酔うので家ではあまり飲まない。
行動:学校まで徒歩、バンド活動、週4の夜バイト

40代現在
食事:朝無し、昼ランチ 夜ハイボール500㎖×3にお惣菜。+飲みたかったら居酒屋に。
行動:週3×1時間半の運動 ジム、ダンス、水泳、ジョギングなど。

 

 

ご覧ください、このヘタレた生活。
これじゃあ劣化します。
摂取、消費共に40代の方が基本消費カロリーより絶対的に多い訳です。

 

 

太るわバカ!
こんなもん当たり前だろ!!

 

 

って事で
運動は仕事もあるのでなかなかこれ以上増やすのが難しい、少なくとも散歩を毎日取り入れる位ですね。
ってことで色々情報を探し、自分なりに構築して実践しました。

 

正直ネットに乗っているダイエットの話は極端すぎて嘘が多い感じがしたので(大体楽してダイエット女性用サプリメント用記事でした)
YouTubeの男でフィジークやボディメイクをしている人の動画を見まくりました。
後は年齢による劣化に対しての対応。

 

 

実践して分かったダイエットに関する簡単な知識

基本理解として 体重1Kg落とすには7200カロリーの消費が必要。 40代の1日平均消費カロリーは1800程度
なので摂取は1日平均消費カロリー以下に、体内消費を上げる事を計画する。

・筋肉を付けて基本代謝を上げる。 有酸素運動は筋肉を落としやすいのでウェイトトレーニングで筋量を上げる。
・筋肉維持、または皮膚や肉体的活動能力を上げるためプロテインを飲む。
・トレーニング後にマルチビタミンとプロテインを摂取、運動で欠乏したビタミンを補充。
・3食の食事はカロリーより脂質を制限。もちろんカロリーもなるべく制限。
・年齢による細胞劣化を修正するためカルニチンを摂取 →カルニチンの記事はこちら
・脂肪燃焼の為のカロリーも必要なので300カロリー程度摂取

1日3食の大体の内訳

朝:バナナとブラックコーヒー 栄養素とカフェイン、コーヒーに入っているたんぱく質を摂取
昼:糖質0麺に納豆、ネギ、温泉卵 麺つゆ →糖質0麺の記事はこちら
夜:サラダ一袋と鶏むね肉(皮を外した物)
おやつ:ちくわ ところてん(お腹がすいた時だけ)

こんな感じですね、今も継続中です。
同じものを3食とるよりは精神的なストレスがなくちょっと味を変えるだけで飽きないので
イイメニューなんじゃないかなと自画自賛しているところであります。

 

これで1日の基本消費カロリーは1800より下がりウェイトで筋量を上げ、散歩で筋肉を減らすことなくカロリー消費している事になります。

 

とはいえ呑み会だったりどうしても飲みたい時などあるのでその時は飲みます。罪悪感が半端ないですが。

ダイエットの為に人との付き合いを無くすのも良くないですしね。

お酒についてはダイエット知識のウソ記事がネットに回りまくってるのでこれはまた長くなるので別で書くことに。
これも知ると罪悪感半端ないです。

 

当たり前というか、体が軽くなって持久力、体が軽いのを感じます。
あと顔ですが、ほうれい線が薄くなった気がします。当たり前ですね。肉の溝が薄くなるわけですから。
因みにプロテインや食事でたんぱく質をとっているので肌の調子はかなり良いと思うので女性にもお勧めですね。

 

という事で痩せてきたので頬がこけてきたのと、お腹の皮余りが半端ないです。
嬉しいのだけど伸びた皮が戻るのは大体1年かかるとの事。
早く目標体重になって維持をしたいなと。

 

まだ頑張ろう!目指せ20代っぽい位の身体の細さ!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。