木草弥生い茂る月。 2020.03.06 よりかかる日々 3月です。前回怒涛の如く連投した後ぱったりと更新せず、のようになってしまいまして申し訳。暖かくなってしまい、お客さんの会社でデザインのお手伝いをしながら制作会社での仕事の回し方をレクチャーしたりなかなかに大変な事になっていまして、都内移動なのに片道1時間もかかるのでへとへと。
言葉の風化 2020.02.19 よりかかる日々 花粉とかのシーズンでございます。この時期の花粉はあまり感じないなあなんて思ってたんだけども、この間謎の連続くしゃみをしたので多分もう僕の症状は出ちゃっていると思います。やだなあそう思えば目も若干重いというか、自然と掻いているような気がする。
お土産屋にあるアレ。 2020.02.18 よりかかる日々 今の若い世代にはあまり馴染みが無いかもしれないが。我々現40代~上の方は絶対に一度は見たことのあるお土産屋さんにあるアレ。木刀、提灯、中二病のキーホルダー、その土地の絶景絵葉書とその中にある自分の中で異端の物だと思っている奴ペナントである。
文化の多様化 2020.02.17 よりかかる日々 ホント勘弁してほしい位天気が変わりますね~雨が降ったと思ったら今日は滅茶苦茶暖かい、とか書いてあったけどこの天気って4月くらいの暖かさかな?花粉もコロナも来ちゃってアジアどうなるんだろうか。アジアだけじゃないんだけどもすでに。
感情の海 2020.01.28 よりかかる日々 雨である。昨日はひっきりなしに大雪警報!などがスマホに届きウキウキしながら雪を楽しみにしていたのだけど雨でござる。昨日の夜10時ごろにぱらっと降っただけでそれからずっと雨。まあ東京はこんなもんだよね。箱根の方は積雪で車が
価値とブランド 2020.01.17 よりかかる日々 今日雪降るみたいです2020年の1月。部屋の中がクソ寒い。今日から明日にかけて雪が降るみたいですトーキョー!ってことで自分の仕事の話なんで本来は仕事用のサイトの方へ書く事が良いと思うんだけど、書けない事もいろいろ含まっちゃうからこっちで書いて正書は向こうってことで
思考能力の深度 2020.01.09 よりかかる日々 ここ最近でもないけども思考の浅い人が自分の周りに多くなってる気がする。まじで国語とか大丈夫でした?的な。というか基本的にはそこまで考える必要はないんだろうけど例えば「冬キャンプ寒かったー楽しかったけど」と話すとする。そして↓の写真を見せると当たり前じゃん、なんでイ
2020年 明けましておめでとうございます。 2020.01.06 よりかかる日々 という事で2020年になっちゃいました。9日間の年末年始の休暇という結構長い連休でしたがなんだかんだ忙しくあっという間に終わった感じがします。その前に実は去年の3週目に再度冬キャンにトライしてきました。ワールドエゴイズムではよいお年を的な事言ってま
2019年を振り返って。 2019.12.25 よりかかる日々 もう終わっちゃいそうなので2019色々なことがありましたね、年号も変わったし台風も多く千葉や多くの場所で災害もあった。今年の夏は暑く、というか12月の今でも微妙に気温が高いし、なんだかんだ都心部や近県では細かく地震も起こっていていよいよなんかデカい震災来るんじゃないか
誕生日前日と沖縄のアイツの話。 2019.12.23 よりかかる日々 という事で先日めでたくというか誕生日を迎えましてまた一歩死に近づいた僕です。誕生日と言ってももうおじさん。誰かに祝ってもらう事もなく、多分ちょっと恥ずかしいのもあるので数年前に行きつけだった店が別の場所で臨時開店してるという報告があったのでご褒美って訳でもないけど久しぶり