物件買いました。 2022.08.19 という事で前回からそのままするすると話が通り物件を買いました。実はブログを書いてない間下処理というかもともと店舗物件だったという事もあり難所が多くとりあえず色々細かい箇所を見て回ったりしていました。補助金どうこうはひとまず置いといて自分がやれるところをやらないとそれなりにお金かかるかな、
そしてこれから 2022.06.27 またもや時間がたってしまいましたがあれから心一瞬荒れた後落ち着きました。まあ仕方がないというかこれが地方で暮らすスタンスなんだろう。一瞬帰ろうかとも思ったけどもそもそも四国と九州にゲストハウスを作りたいだけなので別にここじゃなくても良いわけで。悔やんでも仕方ないので物件をアッ
さてどうしよう。 2022.06.09 という事で前回の記事の件はやはりぽしゃりました。空き家バンクの掲載金額を聞くと大家が提示した値段より遥かに高い。あの時倍の値段提示されても購入しておけばよかったかという頭もよぎったが今までのやり取りも、これからの手直しも考えると難しいなという所で落ち着く。お世話になったのでボスお
半年香川に居ての進捗 2022.06.06 なんだかこの半年気分だけがジェットコースターのように上がったり下がったりな感じです。というか上りはあまりない。だいぶ前に書いたように今ゲストハウスをするためにこちらに滞在をさせてもらっていて早半年。これを書いている時点ではまだゲストハウスの物件は決まっておりません。当
2月になってしまって自分はまた香川に。 2022.02.10 ということであっという間に2月ですよ。くそ早い。前回の記事から1月6日香川の拠点を出て車検、進捗報告もあり実家に向けてアドレスの拠点を使いながら実家に向かっていたわけですがその間自分が居ない間に物件の話だったり仕事の話だったりが急展開してしまい23日に実家に到着後、仕事をこなしてバイクの
2022年始まってました。 2022.01.11 あけましておめでとうございました。ということで11日も過ぎて皆様にご挨拶をさせていただきましたがまー年末は初めて実家ではなく拠点での年越しをしてなかなかハードで楽しい日々を送りました。自分と家守さんで勝手に毎日のスケジュールを決めるもハードすぎてみんなしんどいという。いつも思うん
12月になっちゃいました。 2021.12.09 ということで何だかんだバイク修理からずっと実家に居なければいけない状況になっていたわけですがそろそろ色んなものが終わってきたところ。前回のバイク修理後さて乗れるかな、と思ったらバッテリーがガンガンへる。あ、、これやっぱり中華のレギュレーターが悪いのかな、、これはもうわからん。一旦見て
京都は船岡温泉にみた銭湯の生き残り方。 2021.08.30 ということでまた今京都に来ております。 宿は前も来た西陣の拠点。今回はワクチン接種が10月初旬になってしまいその時は実家に戻らなければならないので約一か月間のホッピングになってしまうわけですがやはり京都はなじみが深く、周辺にいる人たちの会話を聞いているのも懐かしく楽しい。「はぁーえら
各地を巡って自分が感じた地方創生だと思う事。 2021.06.06 お久しぶりです。今自分は秋田は五城目という街に居ます。ざっくり書くと九州は鹿児島からいよいよタイヤの溝が無くなり自走での帰還は難しそうだったので門司港からフェリーで関東へ、PC、タイヤ、追加バッグを買いバイクのメンテもある程度して東北編、という事で長野は白馬、新潟は燕三条、現在秋田の
各地を回って 20210318 2021.03.18 分かったこと、わからなくなった事もう自分の中で定着しているこの生活。毎回のように1週間の生活のブログを書いているがあまり周辺のことを書いていないと思う。何故かという事とや、仕事をして生きていくことについてや、旅という感覚についてぼんやりとではあるが書いてみたいなと思います。画期的なサ